伝統的な屋根の組み方や繊細な瓦のディテール・・・和の立ち姿が凛々しい入母屋造りの家。縁側や坪庭、二間続きの大広間など、「純和風」の暮らしにフィットする間取りをベースにしています。"和"の趣を大切にしながら、普段生活するスペースには"洋"の感覚を柔軟に取り入れ、世代を超えて家族みんなが快適に過ごせるように工夫を凝らしたプランです。
-
二間続きの和室
8帖と6帖の和室を開け放てば大人数が一堂に集まれる大広間に。親戚が集う催しや四季の行事に重宝します。普段は襖を閉めて応接室やゲストルームとして活用できます。
-
床の間
出書院や違い棚など、本格的なしつらえの床の間。日本の伝統様式が随所に息づいており格調の高さを象徴しています。書院窓から入る外光が床脇まで達するように工夫されています。
-
縁側
5尺(幅約1.5m)の縁側は、広々とした日だまり空間。垂木の勾配天井が日本建築の美を感じさせるとともに、空間に迫力と広がりをもたらしています。
-
ダイニング
畳コーナーと造り付けカウンターを設け、二世帯が一緒に食事をすることができるダイニング。座敷スタイルとテーブルスタイルをミックスした、大家族向けの新しい提案です。畳コーナーの下部は引き出し収納になっており、散らかりがちなLDKもすっきりと片付けることができます。
-
リビング
ワンルーム構成の伸び伸びとしたLDK。純和風の外観とは対照的に、普段の生活の中心の場となるLDKは洋式を取り入れて快適さを追求しています。
-
玄関ホール
伝統と格式を醸し出す玄関ホール。住む人と訪れる人を、ゆったり静かに出迎えます。廊下の奥には、一尺(30cm角)のケヤキの大黒柱があります。
-
浴室・洗面
子どもたちと一緒に入れる大きさのラウンド型バスタブ。窓からは坪庭を眺めることができます。キッチンから浴室まで一直線に結ぶ家事動線を確保しながら、ホールからも洗面室へ出入りでき、家族みんなの使いやすさに配慮しています。
-
主寝室
独立性の高い書斎やパウダーコーナーを併設した主寝室。同じ部屋内でもそれぞれのライフスタイルを大切にした、夫婦のくつろぎスペースです。
-
子ども部屋
子ども部屋の床にはヒノキの無垢材を使用。窓からは明るい太陽の光が降り注ぎます。自然のものに触れられる環境が子どもを健やかに育んでくれます。
モデルプラン
1F
2F
1階床面積:143.55(43.42坪)㎡
2階床面積:81.98(24.79坪)㎡
延床面積:225.53(68.21坪)㎡